~柳ヶ瀬の説明~
柳ヶ瀬(やながせ)は、岐阜県岐阜市にある中部地方有数の歓楽街・繁華街です。
柳ヶ瀬はメインストリートと柳ヶ瀬通りは、JR岐阜駅の北約700mの付近に東西方向に約500mにわたって伸びている。西側は忠節橋通り
(国道157号)、中心付近は金貨橋通り、東側は長良橋通り(国道256号)がそれぞれ南北に横切っています。
~大型商業施設~
かつては大型商業施設が5店舗ありましたが、近年の相次ぐ大型ショッピングモールの開業や名古屋の大型商業施設との競合により4店舗が撤退しました。最後に残った岐阜高島屋が2005年にリニューアルオープンするなどして奮戦しています。
2011年4月にドン・キホーテ柳ヶ瀬店が旧岐阜メルサ跡地にオープンしてからは、近年退いていた若年層の客足が戻りつつあります。
~現存店~
岐阜高島屋 ![]() |
岐阜高島屋 柳ヶ瀬唯一の百貨店です。売上高は1991年に249億円をピークにだんだんと減少していき、2005年2学期には156億円にまで落ち込みました。業績低迷に歯止めをかけるため、2005年に大規模なリニューアル工事を実地した結果、業績は回復に成功し、リニューアルオープン以来、業績は好調に推移しています。そして、好調な業績を維持するために2006年12月1日には別館に無印良品をオープンさせました。 |
ドン・キホーテ 2011年4月22日に旧岐阜メルサ跡地にオープンしました。岐阜県では、2店舗目、岐阜市へは初出店となる大型ディスカウントストアです。 ビルを所有する名古屋鉄道から全館を借りて営業を開始しました。1階から3階までを直営店として、ほかに百円ショップやネイルサロンなどが入居しています。長時間深夜営業(午前10:00~深夜3:00まで)、低価格と豊富な品揃えを売りに若者から絶大な人気を誇っています。 また、8階「ぎふ葵劇場」は観客席を有していて、大衆演劇の常設劇場としては全国屈指の規模です。 ここは2011年7月に柳ヶ瀬通により大衆演劇場「豊富座」が移転したもので、館内ではドリンクや弁当などを販売しており飲食スペースも併設されています。 |
ドンキホーテ ![]() |
~閉鎖店~
・岐阜近鉄百貨店
・長崎屋岐阜店
・岐阜センサ
・岐阜メルサ
・長良川鵜飼へ ・金華山&岐阜城へ ・岐阜シティタワー43へ
・名和昆虫博物館へ ・岐阜県美術館へ