総合センター |
総合センターとは、瑞穂市役所に隣接している、行事などを行う建物となっております。
総合センター内部は3階構成となっています。
1階 福祉サービス+文化エリア
新しい文化に出会い、健康な暮らしをはぐくむために。
高齢人口の増加、労働時間の短縮に伴う余暇時間の増大などにより、時代の流れは今までにない市民サービスを必要としています。
それは、年齢を問わず、健康で生きがいをもって生活できることであり、誰もが積極的に社会参加できる環境づくりだと考えます。瑞穂市総合センターの1階は、新しい文化・芸術にふれる機会を提供する大ホール「サンシャインホール」とデイサービスセンターから構成されます。
心身ともに健康な毎日を創造する、その第一歩として幅広い皆さんに利用していただきたいスペースです。
2階 福祉サービス+文化エリア
豊かな未来をつくるのは、一人ひとりの活力の充実です。
瑞穂市の明るい未来は、市民一人ひとりが元気で暮らすことからはじまります。
そのため、高齢者や身体に障害をもたれる皆さんが積極的にコミュニケーションできる環境を整えることはもちろん、それぞれが自立できるよう支援する施設づくりに取り組んでいます。
一方市の未来を支える子供たちが心身ともに健やかに育ってもらえるよう遊びながら健康づくり、友達づくりができる施設をはじめ、展示会や展覧会など幅広い文化活動に対応した多目的ホール「あじさいホール」を設けました。
3階 健康づくりエリア
幸せとは、健康であること。だから、一生懸命応援します。
「病気になって初めて健康の有り難味がわかる」といわれますが、常に健康を実感できることに勝るものはありません。生涯を通して健康に暮らせることが、幸せな生活の第一歩であると考えます。高齢化が進む現在、あらためてすべての世代を通して健康の意義と大切さを見直す時がやってきました。このフロアでは、一人ひとりの目的に応じて、さまざまな健康づくりを支援するための充実した設備と専門スタッフが、心と身体のさらなる健康づくりを積極的に応援していきます。
4・5階 障害学習エリア
生きがいをもって、これからの人生を楽しむために。
健康に暮らすためには、人生の目標が必要です。それは、生きがいと言いかえることができますが、常に夢中になれるものを持っている人は、年齢とは関係なく、いつまでも若々しいもの。このフロアでは、様々な生涯学習のための施設を整え、多くの市民の方に利用していただける環境づくりをめざしています。
<施設内容詳細>
利用時間 | 午前9時から午後9時30分 |
---|---|
休館日 | 12月29日〜1月3日 |
所在地 | 〒501-0222 瑞穂市別府1283 |
電話番号 | 058-327-7588 |
ファクス | 058-327-8889 |
アクセス |
自動車 最寄の駅等 |
△top |