↑マーライオンチョコ            ↑マーライオンクッキー


<<<<一言メモ>>>>
お土産は、チャイナタウンや、リトルインディアで買うほうが、空港や免税店で買うよりも安くて、種類も豊富です!これ以外にもマーライオン関係のお菓子がありますが、シンガポールの味ではありません...(涙)
 おススメはスーパーでも売っているローカルフードです!お菓子でもいろいろあり、シンガポールに行った気分になれちゃう(*^_^*)

      〜〜〜〜〜〜お土産を買うなら〜〜〜〜〜〜
<オーチャード・ロード周辺>
  ★シンガポール高島屋S.C
   オーチャードのシンボル的存在である。1階にはローズショップ@シンガポールと名付けられたオリジナルのお土産コーナーもあり   、マーライオンやバラの花をデザインした小物類が楽しい。

  ★アイオン・オーチャード(ION)
    B2にはアクセサリーとウエアの店「モンスーン・アクセサライズ」、スウェーデンの文房具店「kikki.k」がある。他にも、イギリス発の    人気ブランド「ニュールック」などもある。 

  ★マンダリン・ギャラリー
    ほかにはないセンスのよい店を集めている。L4の「アーティースティック」は買い物途中に立ち寄ってみたい店。L4にはほかにも    「メリッサ」や、「エッグ・スリー」などがある。

<マリーナエリア>
  ★マリーナ・スクエア
   人気の高いショップやレストランが約300店が入店。2階にはザラやザラの姉妹ブランド「ベルシュカ」や、スペインのブランド「デ    ジグアル」などがある。

  ★センターポイント
   ローカル人気の高いショッピング・センター。近年人気ショップが次々入店している。1〜2階の奥には、マークス&スペンサーが    入っており、おみやげにもいい紅茶やジャムなどの食材も揃えてある。地下一階には、スーパーがあるのでローカルなお土産に    はいい所。

  ★パルコ・マリーナ・ベイ
   ミレニア・ウォークのL1〜3の3フロアに展開。開放的なオープンコンセプトのもと、約100店舗が入っている。

<シティーホール>
  ラッフルズ・シティ
   流行のツボを押さえている人気S.C。1〜2階は、ウエア、靴、アクセサリー店3階には、生活雑貨や子供用品、フードコートがある   。地下1階は迷路のような造りの楽しいフロア。ローカルから香港や台湾のスナック、スイーツ店が並ぶエリア。

  ★シティリンク・モール
   MRTシティ・ホール駅とエスプラネード駅をつなぐ地下のショッピングモール。アメリカのカジュアルブランド「エアロポステール」、    Tシャツやグッズも揃う「ハーシーズ」のチョコレートショップ。キュートな靴の「プリティ・フィット」や、しゃれた文具店の「プリンツ」は   根強い人気店だ。

  ★ラッフルズ・ホテル・アーケード
   シンガポールで最も気品のあるショッピング・センターだ。ラッフルズホテルの施設の一部で、約20店の高級ブランドブティックが   入っている。また、ラッフルズ・ホテルのオリジナルショップもあり、エンブレムの入ったグッズが揃っている。

お土産

HOME INFOMATION SIGHTSEEING ZOO FOOD GIFT RELATION