芥見第二幼稚園
芥見第二幼稚園は
幼児の健全な心身の基礎、「生きる力」を育む幼稚園
子育て支援を中心に地域社会に根ざした幼稚園です。
☆教育目標
豊かな感性・・・工夫したり作り出してあそび、
友達を思いやって心豊かにあそぶ子
たくましい意欲・・・自分で気づきやってみようと
がんばってあそびを楽しむ子
よい生活習慣・態度・・・快いくらしを支える
基本的な生活習慣を身につけた子
上の写真2枚は幼稚園バスです。
いつも朝、迎えにきてくれました!
年少→ひよこぐみ
年中→うさぎぐみ
年長→こじかぐみ
☆2004年〜2011年にあった行事
行事 | 日付 | 内容 |
入園式・進級式 | 4月8、9日 | 新しく入ってくる子を迎え、幼稚園の子は進級する会です |
花まつり | 4月22日 | 一人ひとりが大切な命、自分を大切に、 お友達を大切にすることを学びます |
園内節句 | 5月2日 | 自分で鯉のぼりを作ります |
春の遠足 | 5月17日 | 百年公園へ遠足に出かけます |
交通安全教室 | 6月10日 | 絵などを使って、楽しく安全について学びます |
七夕おたのしみ会 | 6月19日 | 体育館でハーモニカを弾いたりして楽しみます。 最後には短冊に願いごとを書きます。 |
プールあそび | 6月〜7月 | 1ヵ月くらいプールで遊びます |
平和の鐘 | 7月6日 | 平和を願い、みんなで鐘を鳴らします |
お泊り保育 | 7月15、16日 | お友達と一緒に新しいことにチャレンジします。 |
おりがみ教室 | 8月8日 | 聖徳短大のおりがみサークルの人に おりがみを教えてもらいます |
運動会 | 9月23日 | 笑顔で元気に走り回ったり、たまを転がしたり… 親も参加して楽しみます。 |
いもほり遠足 | 10月7日 | おっきい芋。ちっちゃい芋、いっぱい掘ります |
作品展 | 11月12日 | 子供たちが作った作品を鑑賞します |
報恩講 | 11月22日 | ののさまにみんなでお礼します |
交流ドッジボール | 11月25日 | いろんなお友達とドッジを楽しみます |
ミナモダンス | 11月30日 | ミナモが遊びに来て一緒に遊びます |
おもちつき | 12月2日 | 重たいきね持って親子でおもちつきをします |
ケーキ作り | 12月17日 | ケーキ作りやゲーム、クリスマスの話をします |
保育参観日 | 1月23日 | お正月の遊びを親子で楽しみます |
豆まき | 2月3日 | 鬼は外、福は内〜!心の鬼をやっつけます |
ひなまつりおたのしみ会 | 2月11日 | 舞台に立ってみんなで練習した劇を披露します |
卒業記念登山 | 2月24日 | みんなで金華山を登ります |
卒業式 | 3月19日 | 幼稚園からお別れし、 親は子供の成長をたしかめます。 |
卒業記念写真 | 3月31日 | みんなで最後の思い出作り |
ほかにも幼稚園ではある活動が行われています。
在園中の園児に
@延長預かり保育
A夏期預かり保育(夏休み)
B特別預かり保育(夏休み・冬休み・春休み)
C休業日預かり保育(ノーかばんデー)
未就園児に
@プチメイツ(親子あそびの会) 参加費無料 幼稚園バスでの送迎あり
Aまめっこクラブ(幼稚園開放) 参加費無料 毎週木曜日の午前中
Bまめっこサンデー(幼稚園開放) 参加費無料 第1・3・5土曜日の午前中
*参照ページ*
芥見第二幼稚園ホームページ