涼しげです!
 
 金蝶園総本家が有名
 名前
 有名な産地
大垣市
 説明

 大垣と言えば“水の都”!!大垣には昔から清らかな水に恵まれてきました。
質の良い水を使った水まんじゅうは、夏の大垣名物です。

水まんじゅうは金蝶園総本家がおなじみです。
水まんじゅうは猪口に入っていてちょっと変わった見た目です。あっさりした餡を本葛と本わらびで包んであります。

本葛と本わらびを使用しているので、独特なつるんとした食感を楽しむことができます。

見た目はくず粉が透き通っていて、中の餡がうっすら見えるという、とても涼しげな見た目です。
大垣では、水の中に沈んでいる水まんじゅうが夏の風物詩となっているそうです。

大垣は水都だけでなく、松尾芭蕉の「奥の細道」むすびの地としても有名です。


金蝶園総本家:http://www.kinchoen-sohonke.co.jp/


戻る
TOPへ