富士山-信仰の対象と芸術の源泉
       | 
    
![]() ![]()  | 
      
        富士山は、山梨県(富士吉田市、 日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選に選定されている。また、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定されている。その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。日本の文化遺産としては13件目である。  | 
    
| 登録年数 | 2013 | 
| 住所 | 山梨県/静岡県 | 
| 登録区分 | 文化遺産 | 
| 富士山NET | 
| 富士河口湖 総合観光情報サイト |