
↑冬のラッフルズホテル~
クリスマスに向けて着替えてますね♬
文化・歴史・基本情報 |
観光スポット |
地図は、ラッフルズホテルを指しています。
ラッフルズ像は、「アジア文明博物館」のすぐそばにあります。 ここは、マーライオンパークの近くなので、散歩として、マーライオンパーク→ラッフルズ像→ラッフルズホテルと歩くときっと楽しいですよ。
<シンガポール・リバー・クルーズ料金>$1=¥60
|
大人 |
子供
(3~12歳) |
40分コース |
$17
(\1,020) |
$10
(\600) |
1時間コース |
$22
(\1,320) |
$12
(\720) |
<営業時間>
9:00~22:30の間、約20分ごとに運航(40分コースは17:00まで)
無休
※通常、予約がなくてもその場で乗船可能。乗り場は、ラッフルズ上陸記念の地、ボート・キー桟橋、クラーク・キーのリャン・コートS.C.前などにある(チケット売り場も同じ場所)。
<<<<一言メモ>>>>
私は乗っていませんが、たぶん乗ってみればマーライオンや、シンガポールのの新しい発見があるかも! ぜひ時間がある方は乗ってみてはいかがでしょう~♪
詳しい情報は公式サイトへアクセス!!
シンガポール・リバー・クルーズ公式サイト |
←ラッフルズホテルです!!
ここの庭園はとってもきれいなことで有名です(^-^)
↓写真をクリックすると新しいウィンドウが開きます。
~~黒いラッフルズ像~~
この黒いラッフルズ像が本物のオリジナルの像です。 白いほうが複製の像です。
実は、ヴィクトリア女王在位50周年の1887年に、彫刻家Thomas Woolnerが制作した像だそうです。
~~ラッフルズ像について~~
1819年にサー・トマス・スタンフォード・ラッフルズが上陸したのがここ。漁村から近代都市へと歴史の転換点となった場所だ。記念の地には、白いラッフルズ像とその脇に葉を広げる扇芭蕉(別名 タビビトノキ)があり、観光客の記念撮影ポイントとなっている。
<行き方>
MRT南北線/東西線ラッフルズ・プレイス駅から徒歩7分。
