岐阜城の戦い
関ヶ原の戦いの前哨戦の一つ。
西軍の織田秀信は東軍の福島正則らに尾張国(今の一宮市)のあたりから木曽川を渡って美濃へと攻めてきた。
追い詰められた秀信は岐阜城に立てこもり大垣城と犬山城に援軍を要請したが、大垣城からは間に合わずに犬山城は東軍に寝返っていたため本丸以外はすべて東軍に攻め落とされてしまう。
秀信は最後まで抵抗したが、圧倒的な兵力の東軍に対しついに秀信の周りの兵は数十人になってしまう。
こうして岐阜城は1日で陥落した。